年長児は年少児をいたわり、よく頑張ります。年少児は年長児に刺激されてよく伸びます。

同い年のおともだちだけでなく、異年齢のおともだちといっしょに過ごすたてわり保育によって、子どもたちはさまざまな人間関係を経験することができます。
小学校からの学校教育では、同年齢の子とのかかわりが基本となることが多いですが、もっとさきの将来、社会に出れば、あらゆる年齢や立場の人たちとかかわっていかなくてはなりません。このことを考えると、幼児期に異年齢の子とかかわるという経験は、とても大切な経験です。

「それなら多人数でのたてわり保育のほうが、たくさんのおともだちとかかわれていいのでは?」と思われるかもしれません。
しかし、多人数でのたてわり保育では、混乱をきたしてしまう場合も少なくないのです。

単純に人数が多ければ、おともだちとのかかわりが増え、人間関係について学べるかというと、そうは言えません。本園は少人数制での縦割り保育という形をとっています。人数が少ないからこそ、ひとりひとりのおともだちとしっかり向き合う必要があります。そんな環境の中でこそ、人との付き合い方を学んでいくことが可能なはずです。

また本園では、その日のカリキュラムによって、クラス単位でなく、学年別保育をはじめいろいろなグループ分けで保育の効果が上がるよう柔軟に対応しています。

〒790-0851愛媛県松山市常光寺町甲406-1
TEL 089-977-0165 FAX 089-977-0165

綜芸種智院石手学園

学校
法人

 石手幼稚園

本園について

フォトギャラリー

Q&A

園の毎日
教育方針
園の特色
たんぽぽくらぶ

トップページ

幸せな未来をつくる

学校
法人

 石手幼稚園
TEL 089-977-0165

フォト ギャラリー
本園 について
Q&A
たんぽぽ くらぶ
園の特色
園の毎日
教育方針
綜芸種智院石手学園
トップ

愛媛県松山市道後 石手幼稚園は、幸せになるための教育を目指しています。

多様な人間関係の中で協調性が育つ たてわり保育